北海道帯広市周辺のリフォームはコノンにおまかせください!祖父の代から創業57年帯広一筋です
施工事例
帯広で風呂、洗面脱衣場、トイレのリフォームを行いました。
施工内容 | 風呂、洗面脱衣場、トイレのリフォーム。 |
---|---|
素材 | 風呂:サザナ 1216サイズ 洗面台:サクア トイレ:GG1-800 (メーカーTOTO) |
費用 | 約290万円 ※費用は工事費、材料費込みの価格を表示しております。 |
工期 | 約11日 |
提案内容
ユニットバスはそれだけで断熱性を持ちますが、ユニットバスの外側の冷気が浴室だけでなく、洗面脱衣場に回ってしまい、冷えの原因になるので入れ替えだけでは不十分です。しっかりと断熱材を入れることであたたかくなります。
また、大きな窓は寒さの原因になるので、数を減らして小さくし、洗面脱衣場の窓は大掛かりな工事の必要がない室内用サッシをご提案しました。
施工前
昔ながらのタイル貼りのお風呂です。
床や壁をタイルで貼った在来工法の浴室は、断熱を全くしていないことが多く、とても寒いです。
大きな窓が2つあります。
風呂に隣接した洗面脱衣場です。
脱衣場も、足元の冷えが気になります。
脱衣場の窓も冷えの原因の1つです。
トイレは2箇所入れ替えをしていきます。
施工中
ユニットバスが入るサイズまで既存の壁を解体し、浴室のスペースを広げていきます。
浴室の外側は給湯器を撤去し、
新たな壁の基礎部分を作ります。
既存の壁、天井、床を解体していきます。
給水給湯の配管は、腐食のないポリブデン管に入れ替えます。
500キロ以上のユニットバスを支えるために、コンクリートの土間を打ち込みます。
腐ってしまっていた、窓の下に入れる補強材(窓台)を入れ替え。窓の上にも補強材を入れます。
外壁の下地を入れていきます。
外壁を補修して、屋外は完成です。
浴室全体に断熱工事をしていきます。
脱衣場に冷気が回らないよう、外壁に面した壁にグラスウールを充填していきます。
ユニットバスを組み立てていきます。
ユニットバス組立後に、脱衣場との境壁を作っていきます。
脱衣場の床に、断熱工事をしていきます。
スタイロフォームを敷き込み、
合板を張ります。
壁や床の凹凸を無くすために、パテを全面に塗った後、
クロスとクッションフロアを貼って仕上げていきます。 断熱性を高めるために、窓は室内用サッシを取り付けます。
トイレを撤去し、
壁・天井のクロス、床をクッションフロアに貼り替えました。新しいトイレを設置して完成です。
照明はダウンライトに変更しました。
施工後
断熱性が向上した浴室。あたたかい浴室で快適にお風呂に入れます。 大きくなった浴槽、スペースも広がり、お手入れも格段にしやすくなりました。
浴室の窓は数を減らし、元のものよりサイズダウン。さらに二重サッシにすることで断熱性が高まりました。
元のものからサイズアップした洗面台。使い勝手が良くなりますね。
浴室の断熱に加え、床と窓の断熱性が上がったので、脱衣場もあたたかく快適になりました。ヒートショックの予防にもなりますね。
トイレは内装も工事したので、明るく清潔な印象になりましたね。
給湯器も新しいものに入れ替えをしました。
CONTACTお見積もり・お問い合わせ
見積もりのご依頼お問い合わせはこちら
リフォームをお考えの際の疑問はコノンがまとめて解決致します。見積もりだけのご依頼もお気になさらずご相談くださいませ。
お悩み内容
一緒にトイレや洗面台も取り替えたい。